山形名物 芋煮鍋の上手な作り方話題のカルボナーラ鍋の作り方

2010年11月26日

あんこう鍋を作ってみよう




あんこう鍋はもともと茨城県の代表的な鍋料理で、茨城県に行くといろいろなお店であんこう鍋が食べれます。

外見はとてもグロテスクですが、「食べられない所が無い」と言われるように、身はもちろん、皮や内臓、エラなど、骨以外は全て食べることが出来ます。下記の部位が「7つ道具」と呼ばれます。

   1. 肝
   2. とも(胸びれ・尾びれ)
   3. ぬの(卵巣)
   4. だい身(身の部分、柳肉とも呼ぶ)
   5. 胃(水袋とも呼ぶ)
   6. えら
   7. 皮

あんこう鍋というと作り方が難しくて、ちょっと敷居の高い感じがしますよね。大丈夫、チャレンジしてみましょう!


あんこう鍋レシピ

【材料(4人前)】

あんこう(七つ道具全部)  約600g
しいたけ            1パック
うど               1本
白菜              4枚
焼き豆腐           1丁
春菊              1把
さやえんどう          1パック
ねぎ               2本            
ぎんなん(ゆでたもの)    1/2カップ
にんじん            1/3本
えのきだけ           1袋
しらたき            1袋
ゆず              少々
だし汁             7カップ
みりん             1カップ
しょうゆ            1・1/3カップ
砂糖              少々


所要時間 60分

【作り方】

1.あんこうは柳肉(身)、皮、エラ、袋(胃)、ぬの(卵巣)、とも(ヒレ)、きもに分けます。

2.身は霜降りにして大きめのそぎ切りにし、皮は内側をこそげて洗い、霜降りにして水にさらし、巻きすで巻いて熱々のあんこうのゆで汁をかけ、形を整えてさまします。エラ、袋、ぬのは塩をふって洗い、ゆでます。きもは塩をきつめにふって半日おき、強火で30~40分蒸して輪切りにします。

3.野菜は食べやすく切り、しらたきはゆでます。

4.材料をすべて鍋に盛り、だし汁と調味料を入れ、アクをとりながらよく煮込んで汁ごといただきます。




howtonabe at 02:01│Comments(0)TrackBack(0) レシピ 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
山形名物 芋煮鍋の上手な作り方話題のカルボナーラ鍋の作り方